 |
NET通販.com>お風呂.com>トステム(TOSTEM) |
|
◆トステム(TOSTEM)浴室製品◆ メーカーHPへ
|
![[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス](http://sun.d-064.com/images/myu_program/120-60_01.gif)
|
◆システムバス◆ |
|
【特価 50%OFF】 2007.4月1日発売 |
※ルキナのカタログ定価の50%OFFを送料無料にてお届け致します。
|
|
|
|
|
|
|
◆トステム(TOSTEM)製品ピックアップ◆ PRECIO(プレシオ)◆ |
サーモフロアは冷たさを感じにくい。
基材層の上に微細な中空バルーンを含んだ、独自の断熱層を重ねた構造。足が床に触れたときに足裏から逃げる熱(熱流束値)を、従来の床に比べ約25%も低減したので浴室に入ったとき足裏に感じる「冷たさ」を感じにくくなりました。 |
 |
|
 |
サーモフロアは冷ヤッ!としない。
下図は左足をサーモフロアに、右足を従来床に15秒間接した後の足裏の温度分析をサーモグラフで示しています。 |
[床接触15秒後
サーモグラフ(単位:℃)] |
 |
●測定条件 床表面温度:5℃ 足裏の初期温度:27℃
被験者:成人 |
|
 |
冷たさを感じにくい原理
|
従来床の場合
基材層のみでできている従来床は、サーモフロアに比べ熱伝導率が大きく、足裏から奪われる熱が多いのでサーモフロアより冷たく感じます。 |
 |
|
|
|
 |

中空バルーンを表面に分散することで、 熱伝導率の小さい断熱層を形成 |
 |
足裏と床の接触部での熱の 移動量(熱流束値*)が小さくなる。 だから、足裏から奪われる熱が少なくなる。 |
 |
「冷たさ」を感じにくい。 |
|
 |
 |
*熱流束値=単位時間・単位面積当たりの熱の移動量のこと。この値が大きいほど冷たく感じる。 |
|
|
|
|
サーモフロア詳細情報 |
 |
|
|
■本ページのトップへ戻る■ ■お風呂.comへ戻る■ |